令和6年度篠栗町職員採用試験を行います

職員採用試験について

篠栗町は学力重視ではなく、人物重視の採用を行います。
そのため、公務員試験に向けた準備をしていない方でも受験しやすい問題としています。
「人と人 人と自然がつながる 喜びのまち」
を共に創る仲間を募集します。

試験区分等

試験区分概要

試験区分概要
試験区分 採用予定人数 受験資格
一般行政職 4人程度 平成11年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人
保健師職 1人程度

平成11年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、保健師免許を有する人(令和7年3月31日までに免許取得見込みを含む)

 

  • 身体障害者手帳の交付を受けている人で、自力による通勤ができ、かつ、介護なしに職務の遂行が可能な人も受験できます。(試験時に車いすをご使用の人は、座席について配慮しますので、受験申し込み時に申し出ください。)
  • 次に掲げる各号のいずれかに該当する人は受験できません。
  1. 日本国籍を有しない者
  2. 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者
    • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
    • 篠栗町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

受付期間及び申込方法について

受付期間及び申込方法
受付期間

令和6年7月1日(月曜日) 午前8時30分から

令和6年8月16日(金曜日) 午後5時まで

申込方法

ページ下部「インターネット申込み」から行ってください。

※インターネットによる申込みが困難な場合は、総務課までお問い合わせください。

試験日程及び会場

試験日程及び会場
試験区分 日時 会場
一次試験

令和6年9月22日(日曜日)

・試験受付 午前9時15分から

・説明 午前9時45分から

・試験 午前10時から

クリエイト篠栗

2階 大会議室

二次試験

10月中旬(予定)

・日時は一次試験合格者に通知

篠栗町役場
三次試験

10月下旬~11月上旬(予定)

・日時は二次試験合格者に通知

篠栗町役場

 

試験内容

試験内容
試験区分 試験種目 内容
一次試験 職務能力試験 論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するために基礎的な出題
職務適応性検査 公的部門の職員として職務への適応性を、ポイントを絞って性格傾向の面からみる試験
二次試験 集団面接試験 主に人物について集団面接による試験
三次試験 個人面接試験 主に人物についての個別面接による試験
作文試験 課題に対する理解力及び文章表現力、構成力などについて作文による試験

 

採用予定日

令和7年4月1日

採用試験実施要領

インターネット申込み

1.申込みには本人の顔写真が必要となります。予めご準備のうえ申込みを行ってください。

2.申込み内容に不備がある場合は、総務課庶務人事係から連絡します。

3.通信障害によるトラブルについては、一切責任を負いません。

4.インターネットによる申込みが困難な場合は、総務課までお問い合わせください。

5.申込み受付期間中は24時間申請可能です。

 

【写真について】

1.6箇月以内に撮影したもので、本人と確認ができるものを添付してください。(上半身、脱帽、正面向き)

2.写真の修整やフォルダ設定、スタンプ等の加工は一切しないでください。

3.縦4:横3の比率のサイズに変更してください。

4.ファイル形式は、gif、jpg、jpeg、pngのみ添付可能です。

5.ファイル名は「写真(氏名)」としてください。(例)写真(篠栗太郎).jpg

留意事項

募集要項をよく読んでから申し込みください。また、ご不明な点はお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 庶務人事係

〒811-2492 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号
電話番号:092-947-1112

メールフォームによるお問い合わせ